鯛の山椒味噌焼き | お弁当おかずリメイクレシピ | cotogoto コトゴト
再入荷お知らせ誤送信について
シェアする:
シェアする:
1品で3度美味しい!お弁当おかずリメイクレシピ

鯛の山椒味噌焼き

お祝いの席などで欠かせない鯛は、
淡白な白身でくさみが少ないから、子どもから大人まで食べやすい魚の一つ。
春の鯛は、身がピンク色になることから「桜鯛」と呼ばれ、
産卵期直前で脂がのって食べごろに。
山椒で香りづけした味噌を塗って焼くことで、
ごはんが進むおかずになります。
トースターで焼くだけといたって簡単ですが、
どこか風情のある春のお弁当に仕上がります。

「鯛の山椒味噌焼き」に一手間加えて別のおかずへと変身させる「リメイクレシピ」は、
山椒味噌ごとごはんに混ぜ込むことで風味が増す「鯛めし」と、
旬のふきと合わせた春らしい一品「鯛とふきの酢味噌和え」です。

  • 基本のおかず

    1

    山椒味噌が鯛のうま味を引き立てる

    鯛の山椒味噌焼き

    材料(1人分)

    鯛(切り身)…1切れ(80g)

    (A)
    味噌…小さじ1
    みりん…小さじ1
    山椒粉…少々

    ワカメ、絹さや…適量

    つくり方

    1.鯛は一口大に切り、合わせた(A)を表面に塗って、トースターで10分ほど焼きます。途中焦げそうならアルミホイルを被せます。仕上げに、お好みで山椒粉(分量外)を振ります。
    2.戻したワカメと茹でた絹さやを添えます。

  • リメイクおかず

    1

    生姜と白ごまがアクセント

    鯛めし

    材料(1人分)

    「鯛の山椒味噌和え」…1人前
    ごはん…150g
    生姜(薄切り)…2~3枚(5g)
    しょうゆ…小さじ1
    白ごま…小さじ1
    芽ねぎ…適量

    つくり方

    1.生姜は千切りにします。
    2.あたたかいごはんに「鯛の山椒味噌焼き」、1、しょうゆ、白ごまを加えてほぐしながら混ぜます。お好みで芽ねぎを添えます。

  • リメイクおかず

    1

    ふきの苦みと香りが春の味

    鯛とふきの酢味噌和え

    材料(1人分)

    「鯛の山椒味噌焼き」…1人分
    ふき…1/4本(20g)

    (A)
    酢…小さじ1
    砂糖…小さじ1/2

    つくり方

    1.ふきは板ずりしてさっと茹で、水に取ります。筋を取って斜めに3~4cmの長さに切ります。
    2.「鯛の山椒味噌焼き」をほぐします。
    3.ボウルに(A)を合わせ、1と2を加えて和えます。

    ポイント!
    ふきを色よく茹で、筋を取りやすくするために、茹でる前に板ずりをします。洗って10cm程度の長さに切ったふきをまな板の上にのせ、塩(分量外)を振ります。両手の平でふきをまな板に押しつけるようにゴロゴロ転がします。少し筋がばらけてくるくらいが目安です。

     
美味しい食べ合わせ

プラスすると栄養面や味、食感、彩りなど、
ぐんとお弁当のバランスがよくなる副菜をご紹介。

たらの芽の天ぷら


たらの芽の天ぷら

春の到来を告げる山菜・たらの芽を天ぷらに。たらの芽はタラノキの新芽で、山菜の王様とも呼ばれています。苦みの成分には糖やアルコールの吸収を抑え、急な血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあります。葉酸、鉄分、食物繊維も豊富。採ってから1~2日経つとえぐみが出てしまうので、新鮮なうちに調理しましょう。衣には小麦粉と片栗粉を半々で使うと、さくっと軽やかに仕上がります。お弁当用の少量なので、卵をマヨネーズで代用します。

材料(1人分)

たらの芽…4個(40g)

(A)
小麦粉…小さじ1
片栗粉…小さじ1
マヨネーズ…小さじ1
水…小さじ1

揚げ油…適量
塩…少々

つくり方

1.たらの芽は根本の汚れているところを少し削ぎ落とします。
2.ボウルに(A)を入れてさっくり混ぜ合わせ、1を絡めます。
3.小さ目のフライパンに揚げ油を1cmほど入れて中火で熱し、2を入れて1分ほど揚げます。取り出して塩少々を振ります。



菜の花の雑穀和え


菜の花の雑穀和え

旬の菜の花を雑穀と合わせて、マヨネーズ、ヨーグルト、オリーブオイルで和えた、コクと香ばしさのある一品です。菜の花は、ビタミンやミネラルが豊富。βカロテンも含むので、骨を丈夫にしつつ、髪や粘膜の健康維持に役立ちます。赤いラディッシュも加えると、春の野を思わせる華やかな雰囲気に。目でも春を感じさせてくれる副菜になります。

材料(1人前)

菜の花…1/3束(50g)
ラディッシュ…2個(30g)
お好みの雑穀…大さじ1

(A)
マヨネーズ…小さじ1
ヨーグルト…小さじ1
オリーブオイル…小さじ1/2
レモン汁…小さじ1/2
塩…少々

つくり方

1.菜の花はさっと茹でてザルに上げ、荒熱が取れたら水気を絞って2cmの長さに切ります。
2.ラディッシュは薄切りにして塩少々(分量外)をまぶし、5分ほど置いて水気を切ります。
3.雑穀は表示に従って茹で(目安は10~15分)、ザルに上げます。
4.(A)を合わせたボウルに3を加えて混ぜ、1、2も加えて和えます。

使ったお弁当箱

BORDER/丸重箱 漆(畑漆器店)

ろくろ挽きした生地を拭き漆で仕上げた丸形の重箱。漆器ならではの落ち着いた雰囲気が「鯛の山椒味噌焼き」をより上品に引き立ててくれます。木を漆がコーティングしているから、天ぷらやマヨネーズのような油物も気にせず詰められます。また、木をくり抜いてつくり、内側の底から側板にかけて丸みをもたせているので、隅まで洗いやすいのもうれしいところです。

みないきぬこさん

料理家

女子栄養大学卒業後、料理研究家・枝元なほみさんのアシスタントを経て、2007年に独立。雑誌やテレビ、広告などで料理家・フードコーディネーターとして活躍する傍ら、ケータリングなどの活動や女子栄養大学で非常勤講師も務める。スパイスやハーブを上手に取り入れた家庭料理やおもてなし料理が人気。素材と素材の美味しい組み合わせを見つけるのが得意で、自由な発想による料理の幅の広さに定評がある。「はじめてのストウブ」(池田書店)や「かんたん、なのに満足!スープでごはん」(池田書店)、栄養の知識を活かした「大豆で美味しい毎日レシピ」(枻出版社)など著書多数。
みないきぬこさん
シェアする: