暮らしの道具、徹底比較
「同じ鉄瓶なのに、どうしてこんなに値段が違うの?」
「一番つかみやすい箸は?」「鉄のフライパンとアルミのフライパン、どう違うの?」などなど、
同じアイテムにたくさんの種類がある場合、沸いてくるたくさんの疑問。
そんな“?”が少しでも解決するように、
スタッフがcotogotoでお取り扱いしている道具を、アイテム別に徹底的に使い比べてみました。
普段の生活で使っている感想や、
使い勝手を比較実験してみて気付いたことを織り交ぜながら、それぞれの違いを解説。
お買い物の際の参考にご覧ください。
-
2022年9月9日更新
オイルポット
揚げ物後に悩む油の処理に頼りになる「オイルポット」。使用済油を保存するだけではなく、不純物や揚げカスなどを取り除いて油をきれいな状態にし、繰り返し使えるようにしてくれます。今回は、サイズや容量、ろ過性能などに注目して、スタッフがcotogotoで扱う5種類のオイルポットを徹底的に比較します。
-
2022年6月7日更新
箒
時間を気にせず思い立ったとき掃除ができ、電気を必要としないからエコで経済的な「箒(ほうき)」。住環境や自分の体のサイズに合うものを見つけたいですね。今回は室内掃きの箒に限定し、普段箒を愛用しているスタッフが比較します!
-
2022年3月24日更新
スリッパ
汗ばむ季節は素足だと、床がべとついてしまったり、寒い冬は靴下だけだと足元が冷えてしまったり。家時間をより快適に過ごすために「スリッパ」は必須です。今回はデザインや履き心地、サイズなどに注目して、cotogotoで扱う3種類のスリッパを比較します。
-
2021年2月22日更新
箸編 part2
日本人の食卓に欠かせない「箸」。食べ物をつまんだり、すくったり、裂いたりなど、案外いくつもの役割を担っている万能な道具です。よくよく見れば素材や太さ、箸先や頭のかたちなど多種多様なのです。実は今回で2回目になる「箸」の比較。新たなラインナップを加え、日ごろからcotogotoの箸を愛用しているスタッフ4人で改めて使い比べてみました。
-
2021年1月15日更新
菜箸
調理や盛りつけなど、料理に欠かせない道具の一つである「菜箸」。シンプルなアイテムですが種類が豊富で、選ぶときに案外迷ってしまいがち。今回は長さや箸さばきの感覚、つかみやすさ、素材の違いなどに注目してcotogotoで扱う5種類の菜箸を比べてみました。
-
2020年11月6日更新
ふきん
洗った器やテーブルを拭いたり、さまざまな用途で使える「ふきん」。キッチンや食卓などいたるところで使うので何枚も持っておきたいものですが、デザインやサイズ、素材などさまざまでどれを選んでいいのか迷ってしまうことも。今回は、食器を拭くという用途を基本に、cotogotoで扱うふきん8種を比べてみました。
-
2020年10月2日更新
ティッシュケース
ティッシュボックスの生活感を隠すために重宝する「ティッシュケース」。家の各所に置かれるものだから、他のインテリアとのバランスやデザインは重要。毎日使うので、取り出しやすさや補充のしやすさも気になります。今回は、スタッフ3人がcotogotoで扱う3メーカーのティッシュケースを比べてみました。
-
2020年7月28日更新
まな板
今月のテーマは「まな板」です。キッチンの必需品でもある「まな板」は、サイズやかたちなどさまざま。定番の長方形から正方形、丸型もあってそれぞれの使い勝手が気になるところ。他にも刃当たりの良し悪しで、料理のモチベーションも変わってきたりしますよね。今回は、cotogotoで扱う4メーカーのまな板を比べてみました。
-
2020年7月6日更新
玉子焼き器
今回比較するのは「玉子焼き器」。お弁当の定番おかずとしてはもちろん、食卓でも愛されている玉子焼き。だからこそ、一家に一台は必ず持っておきたいですよね。しかし、素材の違いやサイズ、細かいディティールなどを追及していくとその種類はさまざま。今回は、cotogotoで扱う2メーカーの玉子焼き器を比べてみました。
-
2020年4月20日更新
トレー
ランチョンマット代わりや、キッチンから食卓へ料理を運ぶときに使う「トレー」。アクセサリートレイとして使ったり、キッチンなどの整理整頓にも大活躍。さまざまなことに使えるからこそ、何枚も集めてしまいがちですが各所に最適な一枚を見極めて使いたいですよね。今回は、cotogotoで扱う4メーカーのトレーを比べてみました。
-
2020年3月23日更新
バターナイフ
切ったり、削ったり、塗ったりなど、気持ちよく、きれいにバターを使うのに必要不可欠な「バターナイフ」。切る、削る、塗る、と用途が限られているからこそ、その使い心地にはこだわりたいもの。今回は、バターナイフを愛用しているスタッフ3人がcotogotoで扱う素材もかたちもさまざまなバターナイフを比べてみました。
-
2020年2月25日更新
エプロン
今月の「暮らしの道具、徹底比較」のテーマは「エプロン」です。料理や掃除、ガーデニングなどの日々の家事全般に欠かせない「エプロン」。汚れから洋服を守るために身に着けますが、お気に入りのエプロンは家事をするモチベーションにも繋がります。今回は、スタッフ3人がエプロンを着比べています。
-
2020年1月15日更新
やかん
朝のコーヒーや白湯、午後のティータイムのお茶など、お湯を沸かすため日に何度も使い、生活に必要不可欠な「やかん」。たっぷり沸かしても安定して持つことができて、注ぎやすいか、沸騰までの時間や蓄熱性、さらには常にキッチンにあるものだから、デザイン性にも注目してスタッフ3人がcotogotoで扱う3メーカーを比べてみました。
-
2019年11月25日更新
杓文字
ご飯をよそうのに必要な「杓文字(しゃもじ)」。木製のものはご飯粒のくっつきやお手入れの難しさが気になるけれど、それでもあたたかみのある木製の杓文字を使いたいという方も多いはず。今回は、普段から木製杓文字を愛用しているスタッフ3人がくっつきやお手入れなどに注目して比べてみました。
-
2019年10月29日更新
蒸し器
ヘルシーに、そしてより美味しく調理できる「蒸し器」。だけど、使い方や調理法がわからないなんて人も多いはず。今回は、cotogoto実店舗で開催された「フードスタイリスト・江口恵子さんによる蒸し器使い比べワークショップ」と連動した特別版!使い方から使い比べ、各道具のメリット・デメリットなどを教えていただきました。
-
2019年9月26日更新
ゴムヘラ
お菓子づくりや料理でも活躍してくれる「ゴムヘラ」。一つあればあらゆるシーンで重宝するアイテムですが、かたちや大きさ、ヘラの部分のしなり具合などさまざま。今回は、お菓子づくりや普段の料理でゴムヘラを愛用しているスタッフ3人がcotogotoで扱う3メーカーのゴムヘラを比べてみました。
-
2019年8月26日更新
塩・胡椒入れ
料理をするときや食事のとき、調味料の中でも登場回数が多い塩と胡椒。キッチンや食卓でどんな容器に入れて使っていますか。扱いやすくて、見た目もいい、そんな塩・胡椒入れなら、毎日の料理や食事がもっと楽しくなるはず。今回は、頭に穴が空いていて、直接振りかけるタイプの塩・胡椒入れに絞って、比較しました。
-
2019年7月16日更新
ビアグラス
夏の暑さを感じると、とたんにビールが飲みたくなってきますね。大好きなビールは、「ビアグラス」にこだわって、 かたちや素材によって変わるビールの味わいを感じてみるのもおすすめです。 今回、cotogotoきってのビール好き3人がさまざまなポイントに注目してcotogotoで扱う4種類を比べてみました。
-
2019年7月4日更新
計量スプーン
料理をする上で大切な“はかる”という作業。目分量だと、同じ料理なのに毎回味が違うなんてことも……。そんな“はかる”作業で欠かせないのが「計量スプーン」。さまざまな形状のものがあり、自分にとって使いやすいものはどれなのかと悩んでしまう人も多いはず。今回は、3種類の計量スプーンを比較しました。
-
2019年5月20日更新
キッチン鋏
包丁のように肉や魚、野菜を切ったり、牛乳パックなどのパッケージ類を切ったり、とさまざまな使い道がある「キッチン鋏」。毎日使うからこそ切れ味はもちろん、握りやすさやお手入れのしやすさなど、使い勝手や衛生面などを重視したいもの。今回は、cotogotoで扱っている3種類のキッチン鋏を比較しました。
-
2019年4月15日更新
すり鉢
登場回数が多いわけではないけれど、料理の幅を広げてくれる「すり鉢」。ゴマをするための道具、というイメージが強いですが、白和えやポテトサラダ、離乳食づくりなど、実は幅広い用途があります。今回は、すりやすさやサイズ、お手入れなどに注目しながら、cotogotoで扱う3つのメーカーのすり鉢を比べてみました!
-
2019年3月18日更新
トング
茹でたパスタを掴んだり、サラダを取り分けたり……と用途の幅が広い「トング」。指先代わりの繊細な作業に特化したものもあれば、調理用としてヘラのように使えるものもあったりなど、かたちはさまざまです。今回は、食材の掴みやすさや、形状、構造などに注目しながらcotogotoで扱うトングを比べてみました。
-
2019年2月27日更新
おひつ
炊きたてのごはん以上に、お米の美味しさを感じさせてくれる「おひつ」。そんなおひつも、使用されている材料やかたち、サイズなど違いはさまざま。今回は、おひつに入れたごはんの味から、かたち、サイズ感、お手入れ事情にいたるまで、cotogotoで扱う3種類のブランドを比べてみました。
-
2019年1月15日更新
タイツ・レギンス
ファッションのアクセントになり、寒い冬には防寒にもなる「タイツ・レギンス」は、あたたかさや着心地のよさ、サイズ感など実際に履いてみないとわかないことばかり。今回は、スタッフ3人が試し履きをして、「冬に履くのにぴったりなタイツ・レギンス」をテーマに比べてみました!
-
2018年11月19日更新
お玉
汁物や煮物をつくるときに、必ず使う「お玉」。使う頻度の高いお玉に対して、「すくえればどれも同じなのでは?」と思いきや、あたりのやわらかさや鍋との大きさなど、使っていると気になる点は意外と多かったりします。今回は、スタッフ3人が汁物と煮物をすくってみて、それぞれのお玉を比べてみました。
-
2018年10月17日更新
鍋敷き
熱々の鍋やポットを受け止める、「鍋敷き」。鍋料理やオーブン料理、お湯を沸かしたポットを置く場所として、一年中活躍するアイテムです。素材にはじまり、サイズや重さ、形状などさまざまで、どんな鍋敷きがいいか意外と悩んでしまいます。そんな悩みを解消するべく、スタッフ3人が比べてみました。
-
2018年9月20日更新
おろし器
食材をすりおろすために欠かせない「おろし器」。金属製のおろし金をはじめ、皿形の磁器製・セラミック製のものなど、さまざまなタイプのものがあります。そして、おろしたい食材も多岐にわたるため、どんなおろし器を買えばいいのか迷いがち。用途別に使い心地を比べてみました。
-
2018年8月20日更新
スプーン・フォーク・ナイフ編
毎日の食事で使うカトラリー。単品でいろいろなものも欲しいけれど、3点一緒に使うことが多い食事用のスプーン・フォーク・ナイフは同じデザインで揃えたいもの。長く使えるものに出会うヒントになるように、cotogotoで扱う4つのブランドを比べてみました。
-
2018年7月19日更新
水出しコーヒー編
夏の時期にうれしいアイスコーヒー。水に浸けるだけの「水出しコーヒー」なら、誰でも手軽に美味しい1杯を楽しむことができます。「プシプシーナ珈琲」と「イフニ」の水出しコーヒー、そしてイフニから新たに発売されたデカフェの水出しコーヒーの三つの味の違いを比較しました。
-
2018年6月20日更新
水切りかご・ボード編
洗った食器や調理器具などを置く、水切りかご。水周りで毎日使うものだから、清潔を保ちやすく、なおかつ、キッチンのスペースを有効活用できるアイテムを選びたいものです。食器が収まる量やサイズ、お手入れのしやすさなどのポイント別に比べました。
- 1
- 2