仕込み上手な朝ごはん
“自家製ツナのチーズとろけるサンドで温まる” 高山かづえさんに教わる 「ツナメルトサンドイッチ」
“朝が楽しみになる、甘くてかわいいご褒美ごはん” 星谷菜々さんに教わる 「りんごのコンポートスープ」
“みずみずしい新米をとことん美味しく”しらいのりこさんに教わる「白ご飯」
“旅気分を味わう台湾朝食”口尾麻美さんに教わる「涼麺(リャンメン)」
“暑くて食欲が落ちがちなときも食べやすい”冷水希三子さんに教わる「ガスパチョ」
“朝から手軽に魚を食べられる”小田真規子さんに教わる「干物の茹でそぼろ」
“発酵いらずで朝から焼き立てパン”榎本美沙さんに教わる「ベーコンの甘酒クイックブレッド」
“野菜もたんぱく質もしっかり摂れる”石澤清美さんに教わる「にんじんの甘酒ポタージュ」
二十四節気の食べごろレシピ
【小寒】レバーとほうれん草のスープ
保存食暦
【霜月】こてらみやさんに教わる「ごぼうのグラッセ」
【春分】あさりと新じゃがのマヨネーズスープ
お弁当おかずリメイクレシピ
打ち豆と豚肉の中華炒め
【霜降】薄切り肉でつくる塩豚のポテ
【長月】坂井より子さんに教わる「干しきのこ」
【立秋】シェントウジャン
【小満】魚介とオクラのスパイシーシチュー
【睦月】山田奈美さんに教わる「黄柚子胡椒」
【処暑】とうもろこしとじゃがいも、鶏のスープ
ペンネナポリタン
【如月】こてらみやさんに教わる「牡蠣のオイル漬け」
【処暑】青唐辛子チーズスープ麺
【卯月】たくまたまえさんに教わる「春の豆のオイル漬け」
【清明】あさりのむき身入り 鶏団子と春野菜のスープ
【弥生】舘野真知子さんに教わる「ザワークラウト」
【冬至】かぼちゃとひよこ豆のヨーグルトスープ
【霜月】スズキエミさんに教わる「白菜漬け」
【清明】春野菜のリッボリータ
【霜降】秋野菜のココナッツスープカレー